パレード(Parade)
目を引く鮮やかなピンクのバラがパレード。強健で育てやすく、次々にシュートが伸びてきます。農薬をほとんど使わなくても育てることができ、春を彩る華やかなバラです。

品種の詳細
| 品種名 | パレード |
| 英名 | Parade |
| 作出 | 1953年 |
| 作出国 | アメリカ |
| 作出者 | Eugene S. Gene Boerner |
| 樹形 | クライミング つるバラ |
| 樹高 | 3m~5m |
| 花径 | 大輪 8~12㎝ |
| 香り | 微~中香 |
| 系統 | クライミング |
| 咲き方 | 四季咲き |
| 育てやすさ | 非常に育てやすい |
| かかりやすい病気 | 病気に強い |
| 育つスピード | 早い |
パレードの特徴
色合い
濃いピンクが特徴のローズピンクを代表する色彩です。葉が濃い緑で、花の濃いピンクと相対してガーデンを一際華やかに彩ってくれます。

香り
香りはあまり強い方ではなく、ほんのり匂う程度です。甘い感じの臭いではなく、凛々しいすっきりした香りです。四季咲きのため匂いは一番花の方が強く、徐々に薄れていきます。
枝ぶり
樹勢は強く、次々に太いシュートが伸びてきます。クライミングローズで、しっかり誘引してあげないと暴走することもあります。花付きが良く、農薬を使わなくてもつぼみが次々に育ちます。
トゲ
太めのトゲがしっかり生えています。トゲは多く、花の根元になると細かなトゲがたくさんあります。

育てていて感じること
本当に病気に強く、樹勢が本当に旺盛です。場所をとって育つので、広いところで育ててあげると一面を彩ってくれます。基本的にトゲの少ないバラばかりを育てている我が家ではかなりトゲが多い部類です。
それでも一枝にたくさん花を咲かせてくれるので、一輪でブーケのようになって本当に綺麗です。誘因は小まめに行う必要があり、たまに暴走しそうになってます(笑)
